ソフトバンク・田上 1年目で育成契約へ 魅力ある154キロ腕もドラフトで3投手獲得が影響か(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース

ソフトバンク・田上 1年目で育成契約へ 魅力ある154キロ腕もドラフトで3投手獲得が影響か(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース

 3コメント 21/11/25(火)15:00

コメントを投稿する

コメント一覧

No:1 若鷹は名無し 11/25(木)15:00 ID:7bdc

ソフトバンク・田上 1年目で育成契約へ 魅力ある154キロ腕もドラフトで3投手獲得が影響か(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/1745e00cd4a19262e86b102a09b42e15129d4f2c

 ソフトバンク1年目の田上奏大(たのうえ・そうた)投手(18)が、来季の支配下登録から外れて育成選手として再契約することが24日、分かった。近日中に発表される。  田上は、履正社高(大阪)から20

{{ goodBar[1].goodNum }}

No:2 若鷹は名無し 11/25(木)17:32 ID:28fc
いろんな「?」で頭の中が混乱してるけど 枠を開けるために支配下を育成にするとかそういう部分は納得できるけど、実力もつけてきた去年の高卒新人が育成契約で、なんでこんなことになってるんやフロントさん!っていう不信感が1番大きい けど純粋にどういう動きでこうなったんだっていう疑問もある 獲得調査の時の紙に育成指名でもいいという項目が金銭面だったり周りの面だったりで○ではなかったのかとかも考えるし、フロント側としても何か考えがあったのか、とも考えないといけないし 田上くんの話も関わるかもだから本人が了承したら獲得調査、獲得を決めたとこから入団、そこから今回の育成契約になったのかを1から詳しく公式から出してほしいという気持ち まぁ難しいかもだけどやっぱり詳しく知らないと良くも悪くも納得できない部分が多いし

{{ goodBar[2].goodNum }}

No:3 #document 11/25(木)18:19 ID:d498
まだ怪我なら100歩譲ってわかるけど、秋キャンプでも結果出して150キロ以上出せる19歳を育成··· 裏があったにしてもそれはそれでフロントの見る目がないわ てか現場はどう思ってんやろ?

{{ goodBar[3].goodNum }}

No:{{ ihanNo }}の違反報告をする

不適切なコメントとして管理者に報告されます。

報告されました。

{{ errorMsg }}

コメントを投稿する

{{ errorMsg }}

名前

※不適切な発言等は予告なく削除、書込禁止対象となる場合がございます。ご了承下さいませ。

コメント投稿しました
ページを更新する

スレッドを立てる

  1. 内容の入力

  2. 内容の確認

  3. 投稿完了

{{ errorMsg }}

{{ quoteInfo.title }}

{{ quoteInfo.url }}

{{ quoteInfo.desc }}

{{ title }}

{{ quoteInfo.title }}

{{ quoteInfo.url }}

{{ quoteInfo.desc }}

{{ content }}

ご投稿いただきありがとうございました。
スレッドが作成されました! 閉じる