2023年ドラフトスレ

2023年ドラフトスレ

 185コメント 22/10/21(木)18:35

コメントを投稿する

コメント一覧

  • 1
  • 2
No:1 若鷹は名無し 10/21(金)18:35 ID:96d3
23年ドラフトについて語りたい人はここで議論しましょう! ※以下のルールはお守り下さい※ ※他人が「不愉快になるコメント」「煽り」「暴言」は禁止。規制対象です。 ※また、それらに構うのも辞めましょう。 荒らしに構うのも荒らしです。 煽りコメなどには安価を付けず、通報&スルー推奨です。

{{ goodBar[1].goodNum }}

No:2 若鷹は名無し 10/21(金)18:45 ID:99a7
現段階で上位24人候補が簡単に揃う、20年以来の大豊作など大好評の23年組 良い意味で誰を軸に考えるのか現状では難しいといったところか

{{ goodBar[2].goodNum }}

No:3 若鷹は名無し 10/21(金)19:14 ID:7cd5
来年の1位は、広陵のボンズ真鍋で決まりだな

{{ goodBar[3].goodNum }}

No:4 若鷹は名無し 10/21(金)19:33 ID:9e25
来年のシーズン次第では全員投手になるかもね 例え怪我人ゼロでも先発ローテ崩壊しそうなんだけど

{{ goodBar[4].goodNum }}

No:5 若鷹は名無し 10/21(金)19:51 ID:9e25
>>4 GOOD連打してるやつおって草 10分で20はやりすぎでしょ

{{ goodBar[5].goodNum }}

No:6 若鷹は名無し 10/21(金)19:58 ID:e93f
スレ立て乙です。 豊作だし1位はポイント関係無く一番評価高い選手に突っ込んで、2位以降は補強ポイントを埋めていく形かなぁ

{{ goodBar[6].goodNum }}

No:7 若鷹は名無し 10/22(土)03:59 ID:1a8e
変わる可能性は全然あるけど現時点では大阪桐蔭の前田一択

{{ goodBar[7].goodNum }}

No:8 若鷹は名無し 10/22(土)12:27 ID:a28e
現時点の段階でしかないが豊作になりそうではある 投手も野手もスケール大きい選手が結構いるから順調に伸びてくれればいい選手揃いのドラフトになる

{{ goodBar[8].goodNum }}

No:9 若鷹は名無し 10/23(日)00:43 ID:4092
どれだけここで語っても誰もよくわからない選手指名するんだし無駄な気してる

{{ goodBar[9].goodNum }}

No:10 若鷹は名無し 10/23(日)01:18 ID:f327
>>9 スレ立ててるものだけど、ホークス指名予想スレってだけでもないので 情報共有的な意味合いもある 批判も禁止してるわけじゃないけど、前スレみたいな荒れ方は個人的に勘弁なので※1を見ていただければ

{{ goodBar[10].goodNum }}

No:11 若鷹は名無し 10/24(月)17:01 ID:1ba0
一年後どうなるか分からないけど細野の方が佐々木よりニーズに合ってると思う。 細野の動画を見て「これは!」と感じるものがあった。 今年の曽谷よりはるかにいいのでは。 高校左腕も東松など良い素材がグイ伸びするかもしれませんが左腕をゲットしたいです。

{{ goodBar[11].goodNum }}

No:12 若鷹は名無し 10/24(月)20:36 ID:46a0
今年甲斐と吉田という打力重視かつファースト守る可能性がある選手を指名したので、佐々木、真壁、佐倉あたりに行く可能性は減った気もするけどどうなるかね もちろん二人の来年の成績次第でもあるが 細野は投げてる球は凄いけど四死球率が不安になるレベルなのでコントロールを改善できるかがポイントかな その点前田と東松は高校生左腕には珍しくコントロールが良さそうなので良き

{{ goodBar[12].goodNum }}

No:13 若鷹は名無し 10/25(火)09:19 ID:7d36
>>12 打者としては魅力ですけど、仰る通りポジションとかタイプ的にはホークスとしては優先度低そうですよね。 清宮の時は早実ということもあって王さんの一声がありましたが、今回はどうなるんでしょうね。

{{ goodBar[13].goodNum }}

No:14 若鷹は名無し 10/26(水)00:08 ID:26f0
>>12 4軍まで用意してるのに、ポジション被り恐れてたら投手しか指名できんくなるよ そもそも甲斐吉田と4つ年齢離れてるし、王さんの一声があるから高卒スラッガー1位指名は間違いない

{{ goodBar[14].goodNum }}

No:15 若鷹は名無し 11/26(土)13:52 ID:f8d2
来年は真鍋確定やね

{{ goodBar[15].goodNum }}

No:16 若鷹は名無し 11/27(日)21:14 ID:219f
野手、特に捕手遊撃手以外のポジションなんて獲得したところで1軍で使う気無いじゃん。牧スルーしてまで獲得した2年前ドラ1の井上すら既に未来が無い (一)山川(三)栗原(左)近藤(右)柳田正木その他多数 ↑これが球団も想定しているホークスの理想 補強失敗や怪我人次第ではチャンスはあるけど、そんな予備枠にわざわざドラ1使う価値無いよ どんな状況になってもある程度の実力さえあれば必ず1軍の出番がある投手に行くのがウチの場合効率的

{{ goodBar[16].goodNum }}

No:17 若鷹は名無し 11/28(月)07:23 ID:b150
>>16 山川近藤柳田辺りが7,8年後も主力で、井上の蓋をしてると思っとるのかい?

{{ goodBar[17].goodNum }}

No:18 若鷹は名無し 11/28(月)17:07 ID:9e08
>>17 近藤山川が衰える頃には井上は真砂同様見向きもされない年齢になってるよ。栗原三森見てれば分かるけど、2軍で無双した選手が1年以上1軍で経験積んでようやく通用するようになる。でも中堅以上の選手はほとんどチャンスを貰えないから、若いうちに如何に1軍でチャンスを貰えるかが重要 「1軍で使えば育つ」は間違いだが、「1軍で使わないと育たない」は正しい まあ井上ら若手もまず2軍で活躍できなきゃ1軍のチャンスも何もないわけだが、どのみち出番の多い投手より出番の少ない野手を優先する利点はホークスには無い

{{ goodBar[18].goodNum }}

No:22 若鷹は名無し 11/29(火)06:47 ID:070a
>>18 真砂がいつ見向きもされない状況になってたんだ…? 普通にチャンス活かせなかっただけだと思うが… 栗原とか三森を例にだすなら、井上は3〜4年後くらいに1軍で出場機会与えられてたら良いわけやろ? 4年後だと柳田38歳、山川35歳、近藤33歳… 普通にポジション空いてると思うけどね 今年上位で野手を獲る必要があるかは置いといて、少なくとも井上が蓋をされるなんて状況は起こらないと思うけど

{{ goodBar[22].goodNum }}

No:19 若鷹は名無し 11/28(月)18:32 ID:4888
個人的に野手は専修大の西村と鹿児島城西の明瀬はかなり注目 まだネームバリュー的には弱いけど一気に注目される予感

{{ goodBar[19].goodNum }}

No:20 若鷹は名無し 11/28(月)22:29 ID:6d78
>>19 明瀬は面白いね 個人的には長距離砲としての資質は佐々木はともかく真鍋や佐倉よりは上だと思ってる ピッチャー任されるくらい強肩なのも良いところでフットワーク次第ではサードをこなせる可能性もありそう 西村は秋打ちまくってたけど脆さも垣間見えるので来年もこのパフォーマンスが継続できるか注目したいところ

{{ goodBar[20].goodNum }}

No:21 若鷹は名無し 11/28(月)22:44 ID:6d78
スラッガーで言うと皇學館大の村田怜音も面白いな 全国的な知名度はないけど196cm/111kgという破格のスケールはどう考えても魅力的 第二の杉本裕太郎になるかもしらん

{{ goodBar[21].goodNum }}

No:23 若鷹は名無し 11/30(水)18:45 ID:3762
せっかく4軍制導入するんだから、恵体はガンガン指名して欲しいわね

{{ goodBar[23].goodNum }}

No:24 若鷹は名無し 03/10(金)20:58 ID:edd0
真鍋142㌔投げたのか身体能力高いな 両肩壊れてる佐々木よりよっぽど魅力的

{{ goodBar[24].goodNum }}

No:25 若鷹は名無し 03/11(土)02:24 ID:f4a6
ホークスに強打者育成は無理だろ。最後に育ったと言えるのがギリ栗原で2015ドラフト以降でレギュラーに育った選手はゼロだぞ。すぐに結果をとは言わんが8年でゼロは酷いとかいうレベルじゃない 上位で実績ある投手、下位で守備良さそうな二遊の選手とればOK。大砲は金積んで助っ人か他球団の主力を引っ張ってこればいい。それ以上の選手は結局育成できないんだから指名するだけ無駄

{{ goodBar[25].goodNum }}

No:26 若鷹は名無し 03/11(土)14:57 ID:a91d
>>25 実績のある投手も育ってないんですがそれは どうせ王さんの一声で大砲指名することになるんだから一番いい真鍋を指名すれば良い、次々回くらいのWBCはホークスから4番を出すぞ

{{ goodBar[26].goodNum }}

No:27 若鷹は名無し 03/11(土)15:45 ID:f72f
育成力ないならなおさらドラ1級の天才取らなきゃ駄目よ 自前野手育てず勝とうなんて無理なんだから 13年も大補強したけど結局柳田出てこなきゃまともに優勝できなかっただろうし 大砲に限らずエースも同じだけどね

{{ goodBar[27].goodNum }}

No:28 若鷹は名無し 04/01(土)19:35 ID:906c
ホークス2023年ドラフト 1位 真鍋 慧 広陵高校 189cm90kg 右左 三塁手 2位 廣澤 優 JFE東日本 193cm85kg 右右 投手 MAX152㌔ 3位 常廣 羽也斗 青山学院大 180cm73kg 右右 投手 MAX153㌔ 4位 熊田 任洋 早稲田大 174cm76kg 右左 遊撃手 5位 明瀬 諒介 鹿児島城西高校 182cm89kg 右右 外野手

{{ goodBar[28].goodNum }}

No:32 若鷹は名無し 04/15(土)11:48 ID:6e8a
>>28 常廣は1〜2位で消えると思う。

{{ goodBar[32].goodNum }}

No:29 若鷹は名無し 04/02(日)00:09 ID:91d2
山川も来るし来年のドラフトは全部投手でいいぞ 将来センターライン守れそうなイヒネ系の高卒選手がもしいれば取ってもいいくらいやな

{{ goodBar[29].goodNum }}

No:30 若鷹は名無し 04/02(日)08:44 ID:9c32
投手なら東海大菅生の日當もいいぞ 190cmの右投手でMAX 150㌔出る

{{ goodBar[30].goodNum }}

No:31 若鷹は名無し 04/02(日)10:50 ID:3334
国学院大の武内も良さそう

{{ goodBar[31].goodNum }}

No:38 #document 04/17(月)13:35 ID:fd2c
>>31 今年の左で一番いいね

{{ goodBar[38].goodNum }}

No:33 若鷹は名無し 04/15(土)11:51 ID:6e8a
身体能力高い太成学院大の田中は好きそう。あまり有名じゃないけどホークスなら2位とか平気で使いそう。

{{ goodBar[33].goodNum }}

No:34 若鷹は名無し 04/15(土)14:49 ID:e890
大卒スラッガーなら九共大の村上裕一郎は指名必須だな

{{ goodBar[34].goodNum }}

No:35 若鷹は名無し 04/15(土)22:56 ID:5bb9
甲斐が数年まだいるとして 海野伸び悩みで進藤とるか、それとも堀に行くか。 正木伸び悩みで廣瀬取るか?こっちはないか。 右が本当に出ないねえ

{{ goodBar[35].goodNum }}

No:37 若鷹は名無し 04/17(月)13:33 ID:fd2c
>>35 堀と進藤の二択なら進藤がいいな 理由は福岡出身だから馴染みやすいだろうし しかし真の大学No.1左腕である國學院大の左腕武内(彼も福岡出身のようだ)も欲しいところ 両獲りが理想のドラフトだが、進藤と武内の精鋭二名はどちらも二位指名するころには残ってないだろうね😢 ちなみに堀は三位ぐらいでも多分残ってるでー🤪

{{ goodBar[37].goodNum }}

No:42 若鷹は名無し 05/08(月)13:19 ID:c048
>>37 進藤そこまで評価高いかな? 上武大出身の日ハム古川も評価は思ったより低かったし出てきてるとは言えないのはマイナス評価になりえる。2位後半から3位前半ぐらいだと思う。

{{ goodBar[42].goodNum }}

No:36 若鷹は名無し 04/16(日)09:25 ID:5740
天才的な度会を

{{ goodBar[36].goodNum }}

No:39 若鷹は名無し 04/29(土)21:29 ID:8575
細野西舘みたいなK/BB悪いタイプホークスだと中継ぎ化する未来しか見えないから、まだ破綻してない常廣武内上田大河あたりいってほしい

{{ goodBar[39].goodNum }}

No:40 若鷹は名無し 05/03(水)19:12 ID:7c44
皇學館村田もう9球団も見に来てるんやな 近年助っ人野手当たらないから打撃専の価値上がってるだろうし、思ったより順位上がるかも

{{ goodBar[40].goodNum }}

No:41 若鷹は名無し 05/06(土)10:29 ID:4c9a
ホークス3軍を圧倒した名城大岩井は是非ほしい 最近評価爆上げしてるからドラ3以上になるかも

{{ goodBar[41].goodNum }}

No:43 若鷹は名無し 05/16(火)11:47 ID:260c
山川の獲得はなくなったけど佐々木とかはやめてほしい。飽くまで左腕狙いでしょう。

{{ goodBar[43].goodNum }}

No:44 若鷹は名無し 05/21(日)10:04 ID:1924
誰取るかよりも選ぶ側の人間を一掃してほしい ここ10年のドラ1通算warが圧倒的最下位とかあまりにも酷い 選ぶ側の指名プロセスと判断基準に欠陥がある

{{ goodBar[44].goodNum }}

No:45 若鷹は名無し 05/21(日)18:49 ID:66a1
>>44 鷹速内では毎年指名結果が好評なんだよなあ 指標で選ぶなんG民よりもプロのスカウトの方が正しいに決まってるらしいから、悪いのはドラフトじゃなくて育成の方なんじゃない?大竹も田中も移籍して活躍してるんだし

{{ goodBar[45].goodNum }}

No:46 若鷹は名無し 05/22(月)18:21 ID:d356
武田陸玖は打撃指標がずば抜けてるな フィジカルスペックとポジション考えたら野手評価はそこまで上がらないかもしれないけども https://draft-repo.com/blog-entry-5814.html

{{ goodBar[46].goodNum }}

No:47 若鷹は名無し 05/22(月)22:57 ID:e30a
>>46 4位~5位くらいやろな

{{ goodBar[47].goodNum }}

No:48 若鷹は名無し 05/24(水)07:38 ID:1a74
絶対に欲しかった笹川を先に取られていたら秋広を取っていたのかな ホークスのスカウトは身体能力の高い方に目が行きすぎかな

{{ goodBar[48].goodNum }}

No:49 若鷹は名無し 06/03(土)09:24 ID:c254
井端は常広を最大評価か、今年は俺も常広で良い気がするわ、成功率高い大分出身だし

{{ goodBar[49].goodNum }}

No:50 若鷹は名無し 06/03(土)09:57 ID:c254
2023年ホークスのドラフトはこれで決定 1位 常廣 羽也斗  大分舞鶴高→青山学院大 180cm73kg 右右 MAX153km 2位 廣澤 優 日大三高→ JFE東日本 193cm85kg 右右 MAX152km 3位 泉口 友汰  大阪桐蔭高→青山学院大→ NTT西日本 178cm80kg 右左 遊撃手 4位 真野 凜風 天理高(軟式)→ 同志社大 187cm84kg 右右 MAX152km 5位 村田 怜音 相可高校→ 皇學館大 196cm111kg 右右 一塁手

{{ goodBar[50].goodNum }}

No:53 若鷹は名無し 06/09(金)00:08 ID:e711
>>50 2位廣澤の杉山感

{{ goodBar[53].goodNum }}

No:51 若鷹は名無し 06/08(木)15:28 ID:ef20
調子良い日の常廣はエグいな 悪い時アレやけど良い時は既に板東くらいの球はきてる

{{ goodBar[51].goodNum }}

No:52 若鷹は名無し 06/08(木)17:42 ID:3a80
>>51 大学時代の森下と同じくらいのスペックだし 即10勝新人王の期待感はあるよな

{{ goodBar[52].goodNum }}

No:54 若鷹は名無し 06/09(金)02:00 ID:a94d
一位は野手な気がする

{{ goodBar[54].goodNum }}

No:55 若鷹は名無し 06/12(月)22:06 ID:d87c
コッソリ常廣単独でと思ってたら 明大完封で一気に競合候補になってしまったわ

{{ goodBar[55].goodNum }}

No:56 若鷹は名無し 06/12(月)22:14 ID:fdfc
最近九州の逸材逃している雰囲気があるので常広に行って欲しいです。

{{ goodBar[56].goodNum }}

No:57 若鷹は名無し 06/14(水)17:01 ID:ad20
王さんが高校通算最多本塁打の佐々木を指名しない訳がない気がする。今年は突撃でしょう

{{ goodBar[57].goodNum }}

No:58 若鷹は名無し 06/15(木)13:35 ID:152f
誰取っても鷹速では絶賛してくれるから大丈夫だよ

{{ goodBar[58].goodNum }}

No:59 若鷹は名無し 06/16(金)07:13 ID:ebf0
佐々木は早実じゃないからね

{{ goodBar[59].goodNum }}

No:60 若鷹は名無し 06/20(火)08:21 ID:c5f4
常広欲しい

{{ goodBar[60].goodNum }}

No:61 若鷹は名無し 07/01(土)07:19 ID:ce1d
佐々木、真鍋、進藤、常廣・・・ 仮に競合になって誰が引けそうかな? 多分佐々木は外れそう・・・大砲外すイメージしかない。 意外と常廣は当てそう。ジャスティスと純平のイメージか。 この二人に育成に成功してたらなー

{{ goodBar[61].goodNum }}

No:62 若鷹は名無し 07/02(日)19:39 ID:ed56
石川がもうキャリアの限界、藤井が思ったよりイニング食えない。こんな状況なら今年は大分出身の先発投手常廣でしょう

{{ goodBar[62].goodNum }}

No:63 若鷹は名無し 07/08(土)00:00 ID:964c
ホークスはドラフトで即戦力の補強をしない方針だったはずだから…補強はFA関連で、例年通り高卒重視のドラフトになると思う

{{ goodBar[63].goodNum }}

No:65 若鷹は名無し 07/15(土)18:45 ID:333d
>>63 高卒偏重なんて下位育成でやれや そもそも最近育成から上がってくるのも大独の方が有望やし

{{ goodBar[65].goodNum }}

No:64 若鷹は名無し 07/08(土)00:07 ID:964c
そろそろ寮の増設工事終わる頃なのかな?毎年育成10人近く指名していたら、また寮を増設しないといけなくなると思う。そうすると増設する場所も無くなり、筑後の施設の土地広げれないかなーなんて思ったり

{{ goodBar[64].goodNum }}

No:66 若鷹は名無し 07/15(土)19:21 ID:333d
1位 常廣 羽也斗 180cm73kg 右右 MAX153㌔ 大分舞鶴高→青山学院大 2位 後藤 凌寿 183cm76kg 右右 MAX152㌔ 四日市商→ 東北福祉大 3位 宮崎 一樹184cm84kg 右右 外野 50m5秒9 山梨学院高→山梨学院大 4位 村田 怜音 196cm111kg 右右 一塁 相可高→皇學館大 5位 木村 優人 185cm80kg 右左 MAX150㌔ 霞ヶ浦高 育成1位 野上 龍哉 190cm78kg 右右 MAX144㌔ 大分舞鶴高 育成2位 藤原 大翔 177cm70kg 右右 MAX148㌔ 飯塚高 育成3位 石澤 大和 176cm75kg 左左 MAX145㌔ 網走南ヶ丘高→東農大北海道オホーツク 育成4位 ワォーターズ 璃海 177cm71kg 右右 遊撃 日本ウェルネス沖縄高 育成5位 藤田 悠太郎 170cm72kg 右右 捕手 福岡大大濠高

{{ goodBar[66].goodNum }}

No:67 若鷹は名無し 07/16(日)08:24 ID:4ecc
即戦力のピッチャーでしょう。

{{ goodBar[67].goodNum }}

No:68 若鷹は名無し 07/16(日)17:24 ID:3f2c
やっぱ今日見てたら打者だよ 柳田近藤が元気なうちにチームの顔になる打者を

{{ goodBar[68].goodNum }}

No:69 若鷹は名無し 07/16(日)23:37 ID:a5a4
完成度より天井の高さ、制球力より球速を重視する球団なので、1位入札で投手行くなら細野になる気がするんだよな 正直モノにできる気がしないけど

{{ goodBar[69].goodNum }}

No:70 若鷹は名無し 07/17(月)09:36 ID:c8ea
>>69 んなこと言ってここ10年の最高傑作が松本か甲斐野だからな まとまり系の東浜の方が最多勝も取ってよっぽど貢献してるという 今年はドラフト方針変わるかもよ

{{ goodBar[70].goodNum }}

No:71 若鷹は名無し 07/18(火)11:00 ID:7f26
>>70 去年も大津と松本晴獲得したりしてるし、イヒネが競合したら金村に行ってたみたいなこと言ってるから、大卒以上の投手はある程度制球がまとまってる選手取りそうよな

{{ goodBar[71].goodNum }}

No:72 若鷹は名無し 07/18(火)18:54 ID:8590
まだ半シーズンだが2022のドラフトは大成功しそうだな 大津、生海が主力級になる雰囲気 松本晴、木村光、大野稼、西尾もすぐ活躍しそう これでイヒネが化けたら文句なし このドラフト路線を継続して欲しい

{{ goodBar[72].goodNum }}

No:76 若鷹は名無し 07/22(土)14:15 ID:1512
>>72 スカウトに文句言ってるけどファンの節穴っぷりも大概じゃねえかw

{{ goodBar[76].goodNum }}

No:73 若鷹は名無し 07/22(土)08:45 ID:3c2e
そろそろフロントのスカウト達は責任取って欲しい。他球団の優秀なスカウトを引き抜くなり、スカウトの血の入れ替えしないと…本当に今のスカウト達は責任持って頑張れ

{{ goodBar[73].goodNum }}

No:74 若鷹は名無し 07/22(土)08:53 ID:2810
1〜3位は大社で固めて良いと思うんだよな 下位育成でいくらでも好みの素材型指名してくれれば良い 真面目にやれば大社から良いの見つけてくる能力は高いんだし

{{ goodBar[74].goodNum }}

No:75 若鷹は名無し 07/22(土)08:53 ID:3c2e
クジ外れてスカウトだけが喜ぶ独自路線の指名は止めて欲しいです。成功率もめちゃくちゃ低いし、クジ外れても残りの中からミーハー指名お願いします。人気無い新人選手を見るより、ルーキーの年くらいキラキラした目でドラフト一位の選手を見せて欲しい

{{ goodBar[75].goodNum }}

No:77 若鷹は名無し 07/22(土)21:33 ID:ea18
ドラフトで高評価の年ほど活躍する選手は出ず…低評価の時は結果当たりドラフトになっているイメージ。育成ドラフトは除く

{{ goodBar[77].goodNum }}

No:78 若鷹は名無し 08/02(水)09:36 ID:cd34
ホークスは伝統的に大社の当たり率が高いのに珍妙な高卒重視に走るのが理解に苦しむ 最近は育成ですら活躍するのは大卒ばかり

{{ goodBar[78].goodNum }}

No:79 若鷹は名無し 08/02(水)11:51 ID:be82
そりゃ侍ジャパンやメジャーリーガー見ればわかる通り、別格クラスになるのは7,8割方高卒だからね 高卒を指名すること自体は悪いことではない 高卒を育てられない、見抜けないことが問題

{{ goodBar[79].goodNum }}

No:80 若鷹は名無し 08/02(水)21:07 ID:f5e2
>>79 なぜか頭悪い人って根拠も無く数字を盛りたがるんよな

{{ goodBar[80].goodNum }}

No:81 若鷹は名無し 08/03(木)21:27 ID:3121
>>80 なお事実なんよね

{{ goodBar[81].goodNum }}

No:82 若鷹は名無し 08/03(木)21:58 ID:35d0
とりあえず上位は全員大卒!高卒偏重やめろ!一位は即戦力投手!とか言ってるやつは全員にわかで頭悪いので発言やめてください‼️ ・ここ10年のホークスのドラ1はゴミ!←🙆‍♀️ ・ここ10年のホークスのドラ1は高卒に偏ってるからゴミ←🙅‍♀️ ・ここ10年のホークスはドラ1のくじ外しまくってるからゴミ←🙆‍♀️ ・12連敗の原因は先発投手ではなく明らかに打線のせい ・ここ三年年々著しく下がる長打率 今年の一位は佐々木麟太郎以外ありえません

{{ goodBar[82].goodNum }}

No:87 若鷹は名無し 08/17(木)11:29 ID:ade4
>>82 佐々木は甲子園で見てる限り速球とインコースに弱いようやが大丈夫か?

{{ goodBar[87].goodNum }}

No:83 若鷹は名無し 08/10(木)17:44 ID:bb70
リーグ全体が打低で野球の面白さが昔より落ちてきている感 大社、高卒問わず打力のある選手の獲得と育成をがんばってほしい

{{ goodBar[83].goodNum }}

No:84 若鷹は名無し 08/15(火)12:55 ID:db86
今年のドラフトは豊作って聞いてたんやが何か最近は不作ってなってる。 どっちなんや

{{ goodBar[84].goodNum }}

No:85 若鷹は名無し 08/15(火)15:08 ID:f767
>>84 高卒野手は豊作 大卒投手は素材型が多く大卒の割に育成必須って感じで、少し手を出しづらいのが多い 高卒投手、大卒野手、社卒は不作 来年は低反発バット導入シーズンで高校生のスカウティングが難しくなることも加味すると、ある程度上位は高卒スラッガーに突っ込みたい感じかな

{{ goodBar[85].goodNum }}

No:86 若鷹は名無し 08/15(火)17:02 ID:4102
>>85 なるほど。 となると即戦力くら寿司の大卒の廣常は競合しそうやなぁ。 なかなか頭使いそうなドラフトになりそうだけどホークスのスカウトとフロントは大丈夫かね?

{{ goodBar[86].goodNum }}

No:88 #document 08/17(木)15:14 ID:5251
永井さんインタビュー読んだが高校生は佐々木と横田を評価してそうなだけで、今年は大社中心で行きそう(そもそも高校生に行ってる暇はない) 細野一位で行きそうな予感。 二位で進藤残ってないかなー、無理かなあ 中位〜下位で徳島の椎葉とかもありかも。剛腕で中継ぎに。 下に井崎、赤羽と有望株がいるから高校生は育成でよいのでは。

{{ goodBar[88].goodNum }}

No:89 若鷹は名無し 08/18(金)18:41 ID:7978
>>88 動画見たけど細野いいね。 ぜひ一本釣りしてほしい

{{ goodBar[89].goodNum }}

No:90 若鷹は名無し 08/18(金)19:51 ID:c9fc
じぶんはこんなかんじ。 2年前からちょっと傾向変わってると信じたい。 1位 大卒投手 2位 百崎(3位で取りたいが余ってなさそう) 3位 大卒投手 4位 霞ヶ浦木村or聖カタリナ学園の河内(3,4位入れ替えもあり。) 5位 大卒投手 6位 ヤマハの相羽 センターほしいが不作。川村昇格もあり。 ロマン投手はいらない。 野村、増田が思い描いたのと違う育ち方をして、リチャード、井上がなかなか出てこない。進藤、ファースト3人、明瀬は欲しいが難しそう。

{{ goodBar[90].goodNum }}

No:91 若鷹は名無し 08/18(金)23:52 ID:bc72
>>90 6位だけ意味不明やな。守備専ショートなら川瀬とかがいるし育成からでも十分出てくる ロマン型でない即戦力投手中心で合間の取れるところで打撃型の野手(センターライン)って方針は今のホークスに合ってて凄くいいと思うけど あと話題の大砲高卒3人や明瀬は取ったところで2軍の帝王になる未来しか見えないので要らないかな。というか他球団に行った方が彼らにとっても絶対良い

{{ goodBar[91].goodNum }}

No:94 若鷹は名無し 08/19(土)09:22 ID:7f9a
>>91 相羽、守備に注目集まってるけど打もおもしろくなってきてる。決して守備専として入れてるわけじゃない。大舞台で打ててないのは気にはなる。本当は泉口がほしい。 選手の傾向かぶりは察してもらえるとありがたい。 大砲育成はどこでもそんなもん。取らない理由にはならないかな。

{{ goodBar[94].goodNum }}

No:92 若鷹は名無し 08/19(土)00:09 ID:7d6b
細野は量産型ホークス投手感あるけどどうなんだろ。 素質はどう見ても間違いないし、化けた時のリターンはとんでもないんだろうけど

{{ goodBar[92].goodNum }}

No:93 若鷹は名無し 08/19(土)07:53 ID:3251
>>92 細野は典型的な速球派ノーコン投手だからやめた方がいいと思う 常廣の方が体格的な伸び代もあるし良いんじゃないかなあ

{{ goodBar[93].goodNum }}

No:95 若鷹は名無し 08/19(土)11:44 ID:55f5
センターは宮崎一樹がダントツでいい 地方無双枠といえばそうだが大学代表にも選ばれているし確実に2位までに消える、なんならハズレ入札でも全く驚かないね

{{ goodBar[95].goodNum }}

No:96 若鷹は名無し 08/20(日)21:50 ID:3e00
左腕が必要でしょう。即戦力でなくても今のホークスやパの状況から見て、高校生でもいいのかなと思う。 時間をかけても再建を確実にした方がいい。 一本釣りできるなら前田かな? 即戦力はFA、外人で。

{{ goodBar[96].goodNum }}

No:97 若鷹は名無し 08/21(月)05:37 ID:063b
現場が1番欲してそうな大卒投手よりドラフト1位は高校生なのは過去のドラフト傾向から見ても、もっとも可能性が高い。1位は佐々木辺りの高校生なのは間違いないよ

{{ goodBar[97].goodNum }}

No:98 若鷹は名無し 08/21(月)05:41 ID:063b
1位以外は基本地元の九州沖縄産で固めて欲しい。それだけでも嬉しいよね?

{{ goodBar[98].goodNum }}

No:99 若鷹は名無し 08/21(月)20:28 ID:dcaf
即戦力云々以前に上位高卒の戦力化率が著しく低いので、しばらくは大社上位指名のドラフト戦略 東浜石川が成績を見るにピークを過ぎて、和田含め来年ローテ戦力にならない可能性があるので、常広滝田を1位2位 1位 常廣 羽也斗(青山学院大)   180cm73kg 右右 投手 MAX153㌔    2位 滝田 一希(星槎道都大)   183cm76kg 左左 投手 MAX153㌔ 3位 宮崎 一樹(山梨学院大)   184cm84kg 右右 外野手 4位 仲田 侑仁(沖縄尚学高)   186cm96kg 右右 一塁手 5位 平井 智大(駿台甲府高)   190cm98kg 右右 投手 MAX151㌔

{{ goodBar[99].goodNum }}

No:100 若鷹は名無し 08/21(月)22:20 ID:667f
まあ編成見たら15人くらいは切ろうと思えば切れるからその分多く大社の選手を取るという選択肢はあるかな? フロントがそんな動きするかは怪しいが あと個人的に三菱WESTの竹田とトヨタ自動車の松本とか割と良さそうではある 両方とも四球率2以下なのはいい

{{ goodBar[100].goodNum }}

No:101 若鷹は名無し 08/22(火)13:15 ID:a074
>>100 15人ぐらいきって、3,4軍に来年は3-5人あげるぞって言ったら目の色かえるやろな。それぐらいやってほしい。 その2人なら松本をすすめる。多彩な変化球、インコース、緩急使える。来年から即戦力になる可能性はイメージしやすい。 竹田は外中心の組み立てからのフォーク。ストレートが去年の状態に戻ればいいけど、直近はもっと悪くなってて、評価きびしくなってるかも。

{{ goodBar[101].goodNum }}

No:{{ ihanNo }}の違反報告をする

不適切なコメントとして管理者に報告されます。

報告されました。

{{ errorMsg }}

  • 1
  • 2

コメントを投稿する

{{ errorMsg }}

名前

※不適切な発言等は予告なく削除、書込禁止対象となる場合がございます。ご了承下さいませ。

コメント投稿しました
ページを更新する

スレッドを立てる

  1. 内容の入力

  2. 内容の確認

  3. 投稿完了

{{ errorMsg }}

{{ quoteInfo.title }}

{{ quoteInfo.url }}

{{ quoteInfo.desc }}

{{ title }}

{{ quoteInfo.title }}

{{ quoteInfo.url }}

{{ quoteInfo.desc }}

{{ content }}

ご投稿いただきありがとうございました。
スレッドが作成されました! 閉じる