09〜19のドラ1達

09〜19のドラ1達

 10コメント 20/05/10(日)19:12

コメントを投稿する

コメント一覧

No:1 若鷹は名無し 05/10(日)19:12 ID:b192
ホークスドラ1なんてたまにいろんな話題聞きますが なんやかんやみんな活躍してもしくは順調に育ってますな

{{ goodBar[1].goodNum }}

No:2 若鷹は名無し 05/10(日)19:13 ID:b192
てかこのくらいの10年のドラフト語り合いたいわ!

{{ goodBar[2].goodNum }}

No:3 若鷹は名無し 05/11(月)16:30 ID:12b9
09年 今宮健太(大分出身  明豊高) 10年 山下斐紹(北海道出身 習志野高) 11年 武田翔太(宮崎出身  宮崎日大高) 12年 東浜巨 (沖縄出身  亜細亜大) 13年 加治屋蓮(宮崎出身  JR九州) 14年 松本裕樹(神奈川出身 盛岡大付高) 15年 高橋純平(岐阜出身  県岐阜商) 16年 田中正義(神奈川出身 創価大) 17年 吉住晴斗(山形出身  鶴岡東高) 18年 甲斐野央(兵庫出身  東洋大) 19年 佐藤直樹(兵庫出身  JR西日本)

{{ goodBar[3].goodNum }}

No:4 若鷹は名無し 05/13(水)17:10 ID:8b89
ドラ1は「成績は微妙だけどポテンシャル獲得」じゃなくて、「成績良い選手かつ怪我リスクの少ない選手」を指名すべきだよなあって感じ まあ簡単ではないとは思うけど加治屋吉住はさすがにドラ1は勿体無かったし、田中正義も怪我の不安が的中やった

{{ goodBar[4].goodNum }}

No:6 若鷹は名無し 05/19(火)12:45 ID:b92a
>>4 残念だけどそれ理想論なんだよね 実力のある選手は練習量も試合数も違うからその分怪我のリスクも高い Jリーグみたいにクラブチーム作って育成出来ればいいんだけどね

{{ goodBar[6].goodNum }}

No:5 若鷹は名無し 05/14(木)14:20 ID:6b46
改めて見るとピッチャー多すぎ しかもそのピッチャーも中継ぎになってんのばっか

{{ goodBar[5].goodNum }}

No:7 若鷹は名無し 05/26(火)02:52 ID:e426
育成枠が上手く機能してるっていうのも大きいね。

{{ goodBar[7].goodNum }}

No:8 若鷹は名無し 10/06(火)22:57 ID:f83e
吉住は3軍で防御率4点台だし、田中は壊れたまま。 この2年のドラフトは失敗だったなあ。

{{ goodBar[8].goodNum }}

No:9 若鷹は名無し 10/06(火)23:00 ID:c786
>>8 えぇ…むしろ17年組は吉住以外はほとんど戦力になっとるやん。 や

{{ goodBar[9].goodNum }}

No:10 若鷹は名無し 10/06(火)23:09 ID:f83e
>>9 いやこのスレはドラ1の話してるんでしょ

{{ goodBar[10].goodNum }}

No:{{ ihanNo }}の違反報告をする

不適切なコメントとして管理者に報告されます。

報告されました。

{{ errorMsg }}

コメントを投稿する

{{ errorMsg }}

名前

※不適切な発言等は予告なく削除、書込禁止対象となる場合がございます。ご了承下さいませ。

コメント投稿しました
ページを更新する

スレッドを立てる

  1. 内容の入力

  2. 内容の確認

  3. 投稿完了

{{ errorMsg }}

{{ quoteInfo.title }}

{{ quoteInfo.url }}

{{ quoteInfo.desc }}

{{ title }}

{{ quoteInfo.title }}

{{ quoteInfo.url }}

{{ quoteInfo.desc }}

{{ content }}

ご投稿いただきありがとうございました。
スレッドが作成されました! 閉じる